野麦学舎祭

2025年8月11日(山の日) 開催決定!

野麦学舎祭2025まであと1ヶ月!
今年で4年目、標高1,324mの高地にある古くて味のある木造校舎をぜんぶ使っての夏祭りです!

「廃校を劇場へ」

音楽ライブや人形劇に芝居、綱引き、
そして最後は櫓を囲んでの盆踊り。
古い教室では色々な体験ができるワークショップも随時各種行っています。


今年は特別ゲストに、現在大ヒット中の傑作映画「国宝」の振付を担当された飛騨高山出身の舞踊家 谷口裕和さんが
なんとお祝いにと踊ってもらえる事に!
音楽家 曽爾テラワキさんとの野麦セッションは必見です。

そこから恒例の盆踊りへ、
文化と魂を未来へ繋げていきましょう。

一日を通じて、物語を感じられるプログラムです。
ここ野麦でしか味わえない、特別な祝祭をぜひ体験しに来てください。
暑い夏は涼しい野麦が最高です!

__________

野麦学舎祭2025
岐阜県高山市高根町野麦372

8月11日(山の日)
開場 11:00
開演 12:00
終演 20:00


<祭協力金> 

一人様 3000円
三人様 7000円
駐車場 500円 (駐車スペースに限りあります。乗合にご協力ください)


<出演>

◎ 谷口裕和 x 曽爾テラワキ
◎ PLUTATA x GIANT STEPS x 石丸だいこ
◎ 中ムラサトコ x タカダアキコ
◎ 上の助空五郎 with フレンズ
◎ Tan-Ton! (長井望美 + Alan Patton)
◎ まんだだ
◎ ヴィレッジ音楽塾(カワリモノ&more)
◎ スターシーダーズ
◎ ポン骨兄弟

◎ 郷たくとひろみ&樹木だいこ希林 
◎ 2B
◎ 野麦盆踊りオールスターズ


<DJ>

◎ Koji
◎ Driftwould


<装飾>

◎ TSUCHINIKAERU


<体験教室>

◎ 東静岡アートラボ
◎ mute craft
◎ NyuとRide
◎ aun
◎ nodoka
◎ 飛騨の民謡に感ける会


<出店>

◎ のむぎ食堂
◎ 野麦の焼き何処
◎ 野麦そば
◎ 広島焼 福耳
◎ おんど
◎ わっこカレー
◎ サノライス
◎ ASOBIBA / SOSHIKI
◎ flamant
◎ トライバルアーツ
◎ ノトトヒダ

◎ 仙太郎下駄

& more...

(飲食および物販出店、少々募集中)

#野麦学舎 #野麦峠 #野麦イササ #廃校活用 #飛騨高山 #高根町 #飛騨民謡 #野麦劇場 #野麦学舎祭

2024 記録

飛騨高山の奥座敷、乗鞍岳の麓、野麦峠へ向かう峠道、標高1,318mのところに「野麦学舎」があります。大正10年にこの地に建ち、昭和29年に改築されましたが、昭和56年に廃校となりました。それ以後も大切に守られ、今も尚、日本の原風景を残しております。私たちは純木造建築であり、温かさと優しさに包まれる「野麦学舎」を守りつづけていくと共に、これまでの文化を学びながら、新しい文化を創造しつつ、次世代へ繋げていくことを試みています。「野麦学舎」を舞台にした夏祭りは、美味しいご飯と飲み物と共に音楽ライブや小芝居、人形劇、色々な体験教室に子ども縁日や綱引き、最後は人の子も、ご先祖様も、動物も、モノノケも、みんな集まって、盆踊り。ここは現在進行形の懐かしくも新しい物語の途中。多くの方々と一緒にこの物語を作っていきたいと願っております。さぁ、野麦でお会いしましょう。


野麦学舎祭2024

_______________

2024年8月11日(山の日)

11:00-20:00

高山市高根町野麦372

_______________

盆踊り

綱引き

流しそうめん

屋 台 出 店

こども縁日

体 験 教 室

演 芸

_______________

【音楽出演】

PLUTATA + GIANT STEPS + 石丸だいこ

中ムラサトコ featuring 泰山咲美

上の助空五郎トリオ(南勇介・照喜名俊典)

ヴィレッジ音楽塾

FLYING ASYL

_______________

【芝 居】

まんだだ

2B (ex.劇団どぐんご)

_______________

【人 形 劇】

Cor Glass Fools!
(人形遣い:長井望美 / 道化師:サクノキ)

_______________

【盆踊り】

野麦イササ

秋神イササ

ちょいなちょいな

飛騨やんさ

_______________

【教室】

藁藁 (藁細工)

東静岡アートラボ(お面・うちわ・扇子・吹き絵ステンドグラス)

_______________

【出店】

本 部(だんご・生ビール・酒・ワインなど・Tシャツ・法被・手拭い)

野麦の焼き処 (岩魚・飛騨牛串)

ふくみみ (広島お好み焼)

わっこ (スパイスカレー)

cafe HIFUMI(パッタイ・クレープ)

喫茶モンロー (惣菜)

サノライス (甘酒・ごはん)

U-tanpan (パン)

Mountainside (BAR)

craft Kombucha 日常(発酵ドリンク)

ピースランド(コーヒー・本)

間農園(漬物)

USHIO CHOCOLATL(チョコレート) from 広島県尾道市

山の耳 (衣服)

仙太郎下駄 (下駄)

flamant (雑貨)

高橋ユタカ (シルエットポートレート)

まきしまあさこ (似顔絵/オリジナルイラスト雑貨)


______________

【 祭協力金 】 

一 口 3,000円

ペア割 5,000円
地域割 1,500円

高校以下 無料!

* 地域割=高根町・朝日町・奈川町(松本市)住民の方

______________

★問い合わせ先 

nomugi88@gmail.com

_______________

後援 / 高山市・高山市教育委員会・(一社) 高山市文化協会

補助:高山市文化芸術活動支援事業補助金

主催 / 野麦学舎保存会


2023年の記録

6月の野麦劇場杮落し公演『劇・野麦クロニクル』を経て、

パワーアップした野麦学舎で今年も夏祭りを開催します!

「野麦イササ」盆踊りはもちろん、素晴らしいミュージシャンたちによる音楽ライブ、

ちょっとお下品な紙芝居劇「まんだだ」、かつて運動会で使っていた綱でやる「大人vs子ども」綱引き、

こどもたちが中心になって運営するこども縁日などなど、老若男女が楽しめる夏祭り。

高校生以下、無料!高根・朝日エリア在住の方は地域割あります!

そして、高山駅⇆野麦学舎のシャトルバスも2往復!

みんな集まれ〜〜

_______________

野麦学舎祭2023

_______________

2023年8月13日

12:00-20:00

高山市高根町野麦372

_______________

盆踊り

綱引き

屋 台 出 店

こども縁日

体 験 教 室

映 像 上 映 『劇・野麦クロニクル』

紙 芝 居 劇  『まんだだ』

音楽ライブ

_______________

【ライブ出演】

PLUTATA + GIANT STEPS + 石丸だいこ

中ムラサトコ

上の助空五郎

Frying Asyl

ビレッジ音楽塾

and MORE!

_______________

【紙芝居】

まんだだ

_______________

【盆踊り】

野麦イササ

ちょいなちょいな

飛騨やんさ

_______________

【映像】

『劇・野麦クロニクル』

監督:高嶋浩

出演:上の助空五郎 / 清水遥仁 / 瀬戸山玄 / 奈賀毬子 / 中ムラサトコ / 野中小鈴 / 野村美也子 / 林周一 / 小夏 / 地元有志の方々

音楽:関根真理 / アラン・パットン

時間:90分

制作:2023年

_______________

【体験教室】

[お絵かきお面・うちわ等] 東静岡Art Lab
[シルクスクリーン] 乗鞍印 / Mountainside

_______________

入場料 地域割 2,000円 / 前売 3,000円 / 当日3,500円

* 地域割=高根・朝日エリア在住の方

* 前売150枚限定
_______________

高山駅(西口)⇆野麦学舎 シャトルバス

往復1,000円 (席数限定・要予約)

① 高山発 12:00-13:00 野麦着

② 野麦発 16:20-17:20 高山着

③ 高山発 17:30-18:30 野麦着

④ 野麦発 20:00-21:00 高山着

_______________

★問い合わせ先 
nomugi88@gmail.com

_______________

後援 / 高山市・高山市教育委員会
補助:高山市文化芸術活動支援事業補助金
助成:一般財団法人H&C財団

主催 / 野麦学舎保存会



2022年の記録

2022年8月13日(土)

12:00-21:00

野麦学舎祭



<祈祷>

熊野神社 神職


<出演>

ジャンボ(飛騨アフリカン)
Frying Asyl
しずく& 森安ヒバリ(ビレッジ音楽教室)
ウミワハハ

まんだだ【紙芝居】

ねこのひげ【綱引】

DJ DUB OVERCHANNEL (つぼちゃん)
上の助空五郎 with あがさ
中ムラサトコ
PLUTATA + GIANT STEPS + 石丸だいこ


<野麦イササ>

堀野すゑこ


<盆踊楽団>

上の助空五郎
ルーメンズ
中ムラサトコ
あがさ
PLUTATA
久田上総


<音響>

Apollo


<映画>

ドキュメンタリー「jaaja」


<飲食出店>

野麦本部(生ビール、酒、高根コーン、BBQ)
喫茶モンロー(惣菜など)
オータム吉日(カレーと古道具)
えん卓(飛騨牛ホルモン煮込み)
JIRO COFFEE(自家焙煎コーヒー)


<体験教室>

切り絵教室 <猫のモビール制作>(高橋ユタカ)
子どものお面教室(東静岡アートラボ)
瓢箪ランプ教室  (西村健児)
親子ヨガ (藤原麻衣)
ハギレでアクセサリー教室 (SHINZOU)


<ロゴデザイン>

荒巻咲


<photo>

大森亮(バナナボート・スタヂオ)


<協賛>

MOUNTAIN SIDE
飛騨たかね野麦オートビレッジ
舩坂酒造店
えびすや
野村農園
古美術サンガワ
ナナヒト
山社
ENISI KIROKU FILM
喫茶モンロー


<後援>

野麦町内会
高山市教育委員会

- 高山市文化振興支援事業 -



<主催>

野麦学舎保存会